タイ ワンダーランド

病を克服し、タイをベースに欧亜(ユーラシア)大陸を放浪する。

狂気の桜 兵庫県が県立学校176校を8日に再開すると発表!!

news.livedoor.com

兵庫県は、新型コロナ感染者数が4日午後時点で全国7位の188人。

兵庫県広報戦略課のSNSには反対意見が殺到し、炎上状態。

もっとも感染者が多い、東京都や大阪府ではゴールデンウイーク明けの5月6日まで休校延長すると2日、発表している。

 

3月初めから続いている全国の小中高と特別支援学校の一斉休校について、萩生田光一文科相は3月24日の閣議後会見で、春休み終了後の新学期から、万全の感染症対策を講じた上で、学校を再開するよう求めた通知を同日付で都道府県などの教育委員会に出した、と表明した。

文科省が通知したガイドライン

《学校再開ガイドライン》
保健管理の徹底
家庭と連携した毎朝の検温および風邪症状の確認
登校前に確認できなかった児童生徒には保健室などでの検温および風邪症状の確認
手洗いや咳(せき)エチケットの徹底
多くの児童生徒が手を触れるドアノブ、手すり、スイッチなどは、消毒液などで清掃
免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を指導
集団感染が発生する3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なる場を徹底的に避ける
3条件の重なりを避けるため「換気の徹底」「近距離での会話時にマスクを使用」を実行する
児童生徒の感染が判明した場合、児童生徒が感染者の濃厚接触者に特定された場合には出席停止の措置をとる
医療的ケアが日常的に必要な児童生徒への配慮
学習に著しい遅れが生じないよう、補充授業・補習・家庭学習を実施
入学式などの学校行事では、3条件が重ならないよう対策をとる
部活動の実施では、3条件が重ならないよう工夫する
学校給食では、配膳する児童生徒の観察強化や会食時の席を工夫する
教職員が罹患(りかん)した場合や濃厚接触者である場合には出勤させない
放課後児童クラブなどの密集性を回避するため、学校施設を開放する
経済的に困難を生じた家庭に対し、入学料の減免や就学援助の実施など支援を行う

 

現状で、このガイドライン通りのことが実際にできるのか?

保護者が心配するのは、当然だ。

このような事態が発生するのは、

政府が『緊急事態宣言』を出さないからだ。

もう、ぐずぐずと躊躇している余裕はない。

政府には、国民の生命・身体・財産と『安心・安全な生活』を守る責任がある。

今すぐ、『緊急事態宣言』を出せ!!

バッシっとお願いします🙇