タイ ワンダーランド

病を克服し、タイをベースに欧亜(ユーラシア)大陸を放浪する。

サリサリストア と 無人販売所

こんにちは。

タイだけでなくフィリピンも大好きなオロチです。

4年前、オンライン英会話の先生に会いにフィリピンへ渡りました。

フィリピンには、日本同様、セブンーイレブンなど、

コンビニもたくさんあるのですが、

それ以上に、街でよく見かけるのが、サリサリストア(sari-sari store)です。

都市から田舎町まで、人が住んでいるところならどこにでもある。

いや、誇張ではありませんよ。

ちなみに、日本のコンビニの数は、55,620店(2019年12月現在)。

サリサリストアは、フィリピンには、約100万店あるといわれています。

sari-sariとはタガログ語で”多様な”という意味で、

サリサリストアとは、いろいろな商品を販売しているお店ということです。

シャンプー、歯磨き粉からお菓子、飴、さらにビール、ジュース、パンやおかず、煙草は、1本から売っていて、店に100円ライターが紐で括り付けられています。

f:id:orochi1962:20200213144030j:plain

f:id:orochi1962:20200213144055j:plain

治安の問題からか、まるで牢獄のようなんですよ。

どのストアもこんな感じです。

私、このサリサリストアが気に入りまして。

よく煙草1本とフィリピンビールのサンミゲルを買い、ストアの前の壊れかけた長椅子に腰掛け、道行く人々、ジプニーなんかを眺めていました。

f:id:orochi1962:20200213144803j:plain

ジプニーです。

ジプニーは、どこでも止まってくれる格安の乗り物で、走るルートは決まっています。

サリサリストアは、個人経営で、私は、日本の駄菓子屋のイメージだったんですが。

ストアは、知り合いには、掛け売りを行っているんで、これがもとでつぶれてしまう店もあるようです。

しかし、やり手のストアになると、借金のたまった主婦に売春を斡旋したり、薬物を販売している店もあるとのことです。(聞いた話)

私が行ったのは、ドゥテルテ政権の前だったので、薬物に関しては、今はどうなのかはわかりません。

それに対して、

f:id:orochi1962:20200213145931j:plain

f:id:orochi1962:20200213145950j:plain

無人販売所(平和ですねぇ、日本)

オロチの家の近くにもあります。

これ、フィリピンの人に見せると、驚かれる。

何、これ、店なの?って。

商品が、道端に置いてあって、欲しい商品を取って、代金を置いておくシステム。

と、私が説明すると、さらに驚かれる。

盗られないのかって。

盗まれないんでしょうねぇ、こういう販売所あちらこちらにありますから。

今日は、温かかったですね。

こちらは、雨もやみました。

では、よい夕刻をお過ごしください。

バッシっとお願いします🙇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村